Loading...

EN

お知らせ

お知らせ

月: 2017年9月

  • 浅間温泉

    2017/09/01

    浅間温泉は1300年続く歴史ある温泉です。

    西暦698年の飛鳥時代、日本食に登場する束間であろうと推定されています。地には天武天皇に仕えていた有力な氏族の古墳が数多く見つかっていることからも、この頃から都にも知られていたことがうかがわれます。

    江戸時代には松本城のお殿様が通い、明治時代には与謝野晶子や竹久夢二ら多くの文人に愛されました。

     

    大自然に囲まれ、また、歴史と文化に培われ、国宝のお城の城下町である松本の奥座敷として庶民に親しまれてきた、好ロケーションの温泉…それが浅間温泉です。

     

    1000年以上絶えることなく沸いている浅間の湯で、慌ただしい日常から身も心も開放された、癒しのひとときをお過ごし下さい。

     

    詳しくは浅間温泉旅館組合公式ページをご覧ください。

    http://www.asamaonsen.com/

     

  • 深志神社

    2017/09/01

    武の神である諏訪明神への信仰に始まり、のち城下町の形成とともに地域の守り神(産土神・うぶすなかみ)として展開し、特に天満宮は学問の神として崇敬され、人々から「深志(深き志し)の天神さま」と敬いと親しみをこめて称され、篤い信頼と祈り・願いが寄せられてきました。

     

    平成14年、氏子・崇敬者の皆さま方の真心のこめられた奉賛により、御祭神菅原道真公御正忌1100年大祭と記念行事が盛大に斎行され、記念事業として社殿・境域が全面的に改修整備され、いやますますの御神徳(みたまのふゆ)が人々より仰がれています。

     

    詳しくは深志神社公式ページをご覧ください。

    http://www.fukashi-tenjin.or.jp/

     

  • 四柱神社

    2017/09/01

    御祭神の天之御中主神は御名の示します通り、天の中央

     

    に坐します主の神として産霊神の御はたらきを統一される

     

    神様です。

     

    高皇産霊神・神皇産霊神は宇宙創造の根元の神様で、

     

    御神名の「むすびの神」は実をむすぶ、苔がむす等と同様に

     

    生産し、果実し、調和させる力を示します。

     

    造化の三神とも申し上げるこの神々の御力によって、

     

    天地万物が生成されたと言われています。

     

    天照大神はこの造化の三神の御神意を地上に顕現され

     

    る神様で伊勢の神宮、宮中賢所にも奉斎される最高至貴

     

    の大祖神様です。

     

     

     

    このような大変に高い御神徳の神様を主祭神としてお祀り申し上げる神社は全国でも珍しく、全ての願いが相叶うという意味で「願いごとむすびの神」として全国各地より

    御崇敬をいただいているそうです。

     

    詳しくは四柱神社公式ページをご覧ください。

    https://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/

     

  • 美ヶ原温泉

    2017/09/01

    奈良時代、時の天武天皇が「束間の温湯」に行幸せんと、三野王に信濃の国の地形図を献上させた旨が「日本書紀」に記載されていますが、この「束間の温湯」こそが美ヶ原温泉なのです。

    安土桃山から江戸時代には、松本を治めた歴代城主の保養地として経営される中、

    堀田氏が城主となった寛永、正保の頃に入浴施設として「山辺茶屋」がつくられました。

    その後、増改築を重ね訪れる多くの湯治客のために宿も増え、明治になって「山辺温泉」と改めました。

     

    昭和三十年代には現在の「美ヶ原温泉」となりましたが、今でも「白糸の湯」「御殿の湯」などと呼ばれ

    親しまれ続けている歴史的由緒ある、落ちついた雰囲気の湯の里です。

     

    詳しくは美ヶ原温泉旅館組合公式ページをご覧ください。

    https://www.mcci.or.jp/www/utsukushi/

     

  • 美ヶ原高原

    2017/09/01

    長野県下最大級の国定公園の一部で、標高2034mにあります。

    美ケ原の最高峰「王ヶ頭」を筆頭に、山上は平たんな台地状でこの一帯を美ヶ原高原と呼んでいます。

    山頂には美ヶ原牧場や三城牧場があり、様々なルートでトレッキングも楽しめます。

    牧場近くにある美しの塔は美ヶ原を代表するシンボルで、昔から美ヶ原は濃霧になることが多く、遭難が多発していました。その対策として霧鐘を備えた避難塔として作られました。

    日本で一番大きな文学碑でもあります。

     

    ※ビーナスラインの封鎖もあり、11月~4月までは冬季通行止めとなります。

@ Matsumoto Hotel Kagetsu